秋葉原駅から電波会館内を通ります。
LEDの電飾やらテスターやら監視カメラやら真空管やら電線やらトランスやら無線機やら電子パーツやら
必要な人にとってはお宝の山が並んでいます。中央通りの向こう側のラヂオデパートも更に細々とした品物が並びます。
あちらの方は電子パーツが多く、この付近の理系の学生さん教職さんやオーディオヲタク等がたむろしているようです。
他にも秋月やら千石やら電子パーツ専門店が並びます。
まさにアキバでしか目に出来ない貴重な場所です。




やはり我が魂の故郷秋葉原にいると心が落ち着きますw
しかし時代なのでしょうか?年頃の女性(しかもボッチ)が多く見かけるようになりました。
売ってる物の系統は昔からほぼ一緒なので、みんな心はおなじガチヲタなのですね!そこの綺麗なおねいさんも!!




ん?!電波会館の老舗名物喫茶がホ何時の間にかにメイド酒場にスリかえられとる!ゆるせる!!




この辺りは20年位前は大きな空き地でゴローちゃんがカツサンドを食べたバスケットコートや巨大な青空駐車場がありました。
今は手前の左背後にはダイビル、左の建物はUDXと超高層ビルがそびえ立ちます。
奥にAKBカフェとガンダムカフェがありますが、いつもガンダムカフェに物凄い行列が出来てます。




UDXビルの先に古寂れた旅館がありました。遠い昔はUDXビル付近に青果市場があったというので
その名残なのでしょうか、それらの存在と歴史を感じさせる建物です。




・・・だらしねえな!




パトレイバーたんが搬送されとる!!




上野広小路に着きました。この付近は水商売系のお店が並び少し柄が悪い雰囲気なのでボンヤリ散歩するのには適さない場所ですね。




上野恩賜公園が見えてきました!あの大きな木々がそうです!
右にはヨドバシカメラがありますね。その右奥がアメヤ横丁です。
左のオークラ劇場はピンク映画館ですw 私は見に行ったことありませんよ!!フヒ!




上野恩賜公園から忍ばず池を望みます。
広々とした池で奥のほうでは貸しボートに乗ることが出来ます。
左奥の方にはこち亀の派出所のモデルになった交番があります。



散歩その1   散歩その2(ここ)   散歩その3

あへあへギャラリーに行く